裏磐梯 ペンションレラ ブログ
風景写真ライブラリー
2014/6/25 2018/7/8 風景写真
梅雨の裏磐梯で咲くヒオウギアヤメは都市の「菖蒲園」等での観賞用に育てられているわけではなく、野草として自生しているので、雑草に紛れていることも有ります。 この花は観賞用に他所から移植されたアヤメの様な派手さはないのですが、楚々とした気品がありますナ。 観賞用に他所から移植された外来種の花々も、種が飛んで自生し繁栄しているものもありますし、人間が持ち込んだ魚等もあり、最近は外来動植物に在来動植物の存在が脅かされることが有りますヨ。
ペンションレラ
ペンションレラ『春の撮影ツアー』のチラシが出来ました。有名フォトギャラリーには展示してございます。ペンションレラへお電話(0241-32-3...
記事を読む
今冬は湖の氷もまともに結氷できない程の暖冬。地元の古老もこんなことは初めてと驚き、「なじょして?」と首をかしげる。世界の大統領達や首相達もス...
年末年始は猛烈な降雪で有りました。年末直前まで氷のなかった湖も、年末年始の1週間の降雪で結氷してしまいました。もちろんスノーモービルで走り回...
ご無沙汰しておりました。10月中旬から始まった今季の撮影ツアーも11月中旬に無事終わりました。ツアー後には連休が有り、その後すぐに...
暖かな日が続き、ユキがどんどん融けて、森の中の沼の水面も見え始めました。ユキが少しくらい抵抗し降雪しても、ハレの暖かさに押されてたちまち融け...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)